【試乗レビューではわからない】ビッケモブdd2018を買って半年経ったので良かった点悪かった点をまとめてみました

電動自転車ビッケモブddを購入して半年経ったので、その間に分かった良かったこと・悪かったことをまとめてみます。ビッケモブddを選んだ理由についてはこちら。

masanohi.hatenablog.com

よかった点その(1)デザインがいい

この背自転車のチャイルドシートと言えばブラック。地味ですね・・・。ビッケも黒いシートもありますが、ブルーやクリームなどいろんな色を選べます。またシートのクッションの色も選べます。うちはチャイルドシートは車体と同じクリームを選びました。

さらに、ヘルメットも車体のデザインとそろえることができますが、さすがにそこまでするとイタイかなと自制しました。でも、保育園に通い出して他のママさんと競いだしたら買ってしまうかもしれません笑

また、後付けの前乗せシートまで含めて一体設計なので、駐輪場でも邪魔にならないスマートなデザインも予想していたことですがお気に入りです。

よかった点その(2)やはり大きな前輪は安定している

ビッケモブddの大きな特徴の一つが、前輪が大きい独特のデザインです。ぱっと見で人目を引くデザインですが、前輪が大きいというのは走行中の前輪のふらつきをおさえる効果があります。うちのように前乗せにする場合はこの安定感はやはりうれしいです。

それから、前輪が小さいと駐輪場のラックにおさまらない(車軸の部分がラックにつっかかる)ことがあるようなので、その意味でも安心です。

よかった点その(3)ブリジストンのタイヤがいい

ブリジストンと言えばタイヤですが、さすがにタイヤのすばらしさは特筆すべきものがあります。少し太めなのですが、ちゃんと計算されているようで、これまで駐輪場でラックに収まらなかったこともありません。

私がビッケを選んだ理由は、両輪駆動とタイヤ性能ですが、タイヤの性能はお店での試乗ではなかなか分からないので意外と盲点かもしれません。なぜかというとタイヤ性能は段差やすべりやすい道で発揮されるものだからです。

待ち乗りでは歩道にあるちょっとした段差でも子どもを乗せていると不安定になるのですが、大きいタイヤ・両輪駆動と相まってとても安心して乗ることができます。

乗ってみて分かったのは運転している大人は段差にさしかかるときに体勢を整えるなど準備ができますが、子どもにとては不意に衝撃が来るのでその意味でも前輪の安定性はとても大事です。

よかった点その(4)やはり両輪駆動が好き

両輪駆動については前回のブログでさんざん書きましたが、好みは分かれると思います。でも上で書いたようなペダリング中の安定性に加えて、下り坂でのブレーキの安定性や回生充電による走行距離の増大など大きなメリットがあります。

よく使う道に長い坂道がある人はぜったい前輪モーターがお薦めです。

アシスト力については人によって、後輪に比べて弱い、後輪に比べてしっかりしているとまったく反対の感想をネットで見ますが、その点についてはデメリットと一緒にあとで書きたいと思います。

よかった点その(5)大容量バッテリーはやっぱり便利

これも予想していた点ですが、前回の電動アシスト自転車の購入時に比べてバッテリー性能の向上もあり、大容量バッテリーはとても助かります。遠出をしてもバッテリー切れの心配がないですし、近くを走ってもバッテリー充電の頻度が少なくなります。

ただでさえ荷物が多くなる子どもとのお出かけ。子どもと荷物を抱えた上にバッテリーを持つのは大変です。ビッケモブddは回生充電でさらに走行距離が伸びるので、充電頻度はより少なくなり助かります。

悪かった点その(1)前のシートが少し高い

前回期の記事で書きましたが、うちの子はまだ一歳なのでビッケモブに前乗せ椅子を後付けでつかっています。私にとっては、ちょうどいい高さなのですが、女性にとってはすこし高いかもしれません。この高さというのは、たんに乗せやすさ降ろしやすさに影響するだけではありません。

万一、子どもを乗せたまま自転車が転倒したときに10cm、20cmで衝撃はかなり変わります。安全面では子ども乗せシートの位置は低ければ低いほどいいのです。

何より子ども乗せ自転車をひっくり返さないことが大事ですし、実際ひっくり返すこともあまりないと思いますが、誰でも一回ぐらいはひっくり返すことはあるとも聞きました。実際に、うちでもバーベキュー広場のそばのすごく地面がやわらかいところで(やわらかいからこそ不安定だったのですが)、一度やらかしてしまいました。

ヘルメットもベルトもヘッドガードもありましたし、何より地面がふかふかだったので大事にはいたりませんでしたが、常に転倒する危険性は忘れないようにしたいものです(自戒をこめて)。

2歳以下の幼児で、安全を最大限に考えるならば、体力に自信がない人、小柄な女性は、ビッケポーラーやギュットミニの方がいいかもしれません

悪かった点その(2)前輪が重い

私はサンヨーエナクルから両輪駆動に長く乗っているので覚悟はしていましたが、前輪はやはり重いです。後輪駆動では後輪が重いので一緒なのですが、前輪を持ち上げないと入らない駐輪場のラックは少ししんどいです。これも体力がない女性の場合には、気をつけた方がいいと思います。

その他(よくある口コミ)アシストが弱いって本当?

これはよくネット上の口コミで見るのですが、前輪駆動はアシストが弱いと書いてあります。多くは実際に乗ったこともない人が他の口コミを書いているっぽいのですが、実際に乗って弱いと書いている人もいます。

私自身は、前輪駆動も後輪駆動もそれぞれ5年以上乗って比べてみて前輪駆動が弱いというのは間違っていると断言できるのですが、弱いという口コミが一定数あることから何か理由があるはずです。

ちょっとマニアックな話題になりますが、まだ電動アシスト自転車がめずらしくネットの口コミというものがあまり頼りにされていなかった10年以上前、当時、もの選びで有力だった日経トレンディという雑誌がありました。

実際に、記者が試用・試乗した上で記事を書くので記事の信頼性は高かったのですが、サンヨーエナクルの試乗記事で、目黒の急坂の途中でアシストがとまってしまったとありました。

私は通勤でその同じ坂を100回以上のぼったことがあるのですが、一度もとまったことはなかったのでとても不思議に思っていました。その後、インターネットの口コミなどをよく読んでみると、どうやら坂道で立ちこぎした際にハンドルを手前に引っ張るクセがあると、前輪が持ち上げられて空回りしてしまうことがあるようなのです。

この乗り方は、後輪駆動であろうとアシストのない自転車であろうと、前輪から加重が抜けてしまい走行が不安定になってしまうので、実はよくないのですが、無意識にそういう乗り方をしてしまう人も一定数いるようです。

そういう意味では、普段から坂道を上るときに前輪加重がきちんとできない人は、前輪駆動はやめた方がいいかもしれません

まとめ

以上、ブリジストンのビッケモブddを買って半年間で分かったメリット・デメリットを書いてみました。子どもがまた生まれて、(バッテリーが共有できる)ビッケポーラーの前輪駆動が出たらそちらも買うかもしれませんが、どれか一台と言われたら、やはりビッケモブddを選びます。

2019年になって各社からめぼしい自転車が新発売されたら(上で書いたことを気にしながら)また試乗して感想を書きたいと思いますので参考にする可能性が少しでもある人はブックマークしてください。